車の中で考えごと |人生を豊かにするWEB MAGAGINE

責任感のない方がうまくいく【社長編】

time 2015/07/08

責任感のない方がうまくいく【社長編】

responsibility

責任感のない社長が優秀!?

考えごとが大好きな東京の社長です。

ボク達は、小さい時から学校で、「責任感」が大事と、刷り込まれてきました。

幼年期は学業=ランク付けでしたので、勉強すれば成績があがり優秀な子、

逆に勉強しないと成績が下がり残念な子、と明確に評価されてきました。

優秀な子になりたければ、「責任」を持って勉強することが大事と教えられて

きました。

大学を卒業しても、それは変わりません。ボクも数万人の大企業に入社

しましたが、やはり仕事を責任持ってやることを求められ、それに応えると

評価があがるという仕組みでした。あれ??責任感は必要ってこと?

社長の責任感とは?

ボクも勤め人から社長になった1人ですので、ある「差」は本当に実感しています。

責任感の定義が全く違うのです。

勤め人・・・与えられたもしくは権限の中で考え出したことを確実に実行する責任感

社長(現場責任者)・・・売上げを最大限に上げ、経費を下げることを実行する責任感

多角化社長・・・個別の会社、事業は基本的に感知せず、結果だけに対する責任感

学校で教えられてきたことは現場責任者としての社長までに当てはまるのかなと

思います。

やってられなくなるのです。

責任を持つ!というのは格好良い響きですが、究極の責任とは、社長が現場に出て、

常に目を光らせスタッフを監視し、お客様が来店されたら真っ先に笑顔で対応する

ことを意味します。俺が支配する!といった具合です。責任感MAXですよね。

学校では、生徒会長さんならベタ褒めされているでしょう(ボクもそんな人間でしたwww)

多角化社長は、そんなことに”何の興味もない”のです。

そんこと、やってられない!となります。

皆さんテレビで見たことありますか?

大社長は現場の隅々まで理解して、常に工場を動き回ると、マスコミは称えますが、

普通に考えて、海外の工場の隅々までスタッフを含めて理解することができるでしょうか?

ある程度、ツボを抑えて知っておけば良い話です。世の有名な大社長の方々は、その感性

がとてつもなく研ぎ澄まされているのではと思っています(一度でいいから会いたい!!)。

ボクはどうでしょう。

因みに偉そうに書いているボクはというと、最近やっと責任感がなくなって来ました。

これも訓練ですが、責任感をなくそうと頑張って現場を見ないようにしています。

これも神のいたずらか、そのように頑張ると、業績が下がったりするのですよね。。。

これは落ち込みます。激しく激しく、自分を責めちゃいます。凹みますよね。

でも、ボクが現場で陣頭指揮をとって騒いだって、影響としてはとても小さなものですよね。

だって、騒いだって、たったの1業態1店舗のなかでしか影響発揮できないから。。。

やはりどうすれば、お客様が増えるのか、リピートしてくれるのか、スタッフが迷い無く

業務を遂行できるのか、その仕組みを作ることの方が重要ですよね!

社長は結果については責任を負うのは当然ですから、言い方が悪いかもしれませんが、

現場で起こることはある程度見ない振りをして、静かに真理を見極めることが

重要なのかなと思います。日々必死になって訓練、訓練、訓練して、責任感を下げてます。

教えられないと分からないですよね

学校では、「完遂こそ、責任である」と刷り込まれて20数年間、勉強というモノサシ

で競争させられるのですから、その場を一所懸命に頑張ることが一番と思って

しまうのは当然だと思います。

勤め人になってからも、同じことを求められるのですから、完璧に脳ミソに焼付け

られてしまいますよね。

多角化社長を目指すアナタは、根本からそれをひっくり返すことができるでしょう。

これは教えられて、尚且つ自分で気づいて、毎日呪文のように訓練することで

じわじわ呪縛が融けていく感じなので、ちょっとだけ頑張ってみて欲しいです。

(ボクも毎日修行の身です。このブログで文章にできたので、少しだけ融けてきたかな)

ホント、学校のプログラムって、ある意味では恐ろしいです。

型にはまった人間を大量生産することしかできないですよね。

超成熟社会、右肩下がりの経済では、このような教育を20数年間、子供に刷り込んで

大丈夫なのかと心配しています。

話が教育論まで発展してしまいましたが、まとめとしては、「責任感の持ち方を変えて、

目の前のことに振り回されないようにしよう」ということでした。

新緑を見ながら、車を走らせ考えていたことは、概ねこんな内容のことでした。

 

 

 

 

 

 

down

コメントする




Facebookページ

Twitterページ